2012年9月18日火曜日

20120917 満田正さん「福島原子炉包囲網日誌」~福島第1原発原子炉不安定と福島棄民政策


From:満田正
917 (1日前)

To tamakannet 
たまかんねっとの皆様
たまかんねっと外の皆様には、BCCでお送りしています。
なお、このメール配信、私(満田)の判断で、勝手に送らせて頂いています。 
配信不要であれば、連絡くださるようにお願いします。

最近、ここで示した、村田光平元スイス大使のように、外国からの福島第1原発原子炉不安定を危惧するコメントが多いです。
私たちの踏ん張り時のような気もします。

ドキュメンタリー『私たちは核兵器を作った』
http://www.youtube.com/watch?v=WZ0xTgdqVKU 
(管理人注:↑デッドリンクなので以下を、↓ http://www.pideo.net/video/pandora/7785e613edf5b6e2/

「米国政府は何をためらっているのか」 松村昭雄 http://akiomatsumura.com/wp-content/uploads/2012/06/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%9F%E3%82%81%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%80%EF%BC%88%E4%B8%8B%E8%A8%B3%E3%80%80%E6%94%B9%E5%AE%9A%E7%89%88%EF%BC%891.pdf

以上に対する私のコメントです。
窓付きモナドさん、ウランさん、満田です。
貴重な情報をありがとうございます。
松村昭雄氏が「米国政府が何をためらっているのか」を問う時に、「私たちは核兵器を作った」を見たときに、その裏側に何があるのかと見聞しますと、ある事態を推測せざるを得ない事態があることに気がつきました。
私は、昔に書いたような気がするのですが、アメリカによる、廣島・長崎の核弾頭の投下は、早期戦争終結よりも、核弾頭による人類史殺傷能力の実験であった要素が強かったことです。
そして、それまでの放射能障害に対する動物実験では飽き足らず、アメリカの数千名の核兵器工場で働いていた人々が絶好の人体実験材料であったと明言していることです。
今福島第1原発事故で起きている事態は、政府上げての帰還政策ですが、これこそ、人類がかって経験したことのない、高濃度放射線下で人々を生活させるという人体実験に他ありません。児玉龍彦なる高名なる人物もこの事態に反対を遂げていません。
かって、第二次大戦下で、満州開拓団は厳しい自然環境の中での生活を強いられて、棄民とされましたが、日本政府は再度、福島の人々に棄民政策を行おうとしているのです。
確かに、福島第1原発原子炉の不安定は解消されず、手をこまねいている状態の中で、第2、第3のカタストロフィーの可能性は消えていません。だからこそ、福島県民が全員が福島から退去しなければならない事態でもあるのです。
にもかかわらず、避難よりも帰還が優先される政策は、どう見ても政府の棄民政策、福島住民の人体実験を実践しているとしか思えないです。
私たちは、自らが、この危険を人々に知らさねばならないのですが、知らされている放射線データーは余りに杜撰なものです。チェルノブイリでは、多くの人々が、この放射線の怖さを知らないで、放射線障害に泣いてきましたし、数10年経っても今も泣いています。ヒロシマ・ナガサキ、水俣病などでも、事態は同じでした。
私たちは、ノーヒロシマ・ナガサキ・水俣を今、福島住民のために訴えねばならないのです。
それは、脱原発、反原発、ノーニュークと同時に、ノーチェルノブイリ、ノー棄民政策であるはずです。
アメリカにべったりの政府が、放射能人体実験を繰り返したアメリカに、抵抗するとも思えない。日本政府ですら、満州棄民、水俣棄民政策を行ってきた張本人です。
日本人は、早く目覚める時期なのです。
------------------------------------
たまかんねっと:

「たまかんねっと」への登録方法は、以下の通りです。
・メーリングリストへの参加方法
アカウントを持っている場合
 https://groups.google.com/group/tamakannet から自分で登録
      Web ブラウザ経由で過去ログを一覧できる
  Google アカウントを持っていない場合
  → tamakannet@gmail.com  宛てに登録依頼のメールを出す
      実際の登録までは 24 - 48 時間程度掛かる可能性あり
      Web での過去ログ参照は不可

関係記事:



0 件のコメント:

コメントを投稿