- jerico4 10月10日(日)説明会〜八丈島「水海山」守る会、パタゴニア「ボイス・ユア・チョイス」に参加(東京・...http://t.co/l8GBSpS "結果は「第一位」に!"http://t.co/q9qApsqabout 20 hours ago Tweet Buttonから
- 八丈島・水海山の処分場計画:守る会の長田さん「だから島の外の人に今何が水海山で起こっているのか、知って欲しい。八丈島で変なことが起きてるって、外からも言って欲しい」と。これは私が「島の人間関係がそれほど密だったら、私がブログやなんかで書くと長田さん困らないんですか?」への返事(続about 20 hours ago webから
- 八丈島・水海山の処分場計画:守る会の長田さん「処分場の工事が始まったのに島民ですらそのことに気付いていない。水海山は生活の場から離れているし、あまり使わない道から入ったところにあるから。島の外(海)からも見えない、それをいいことにすべて内緒でどんどんやってしまおうって感じ」(続)about 20 hours ago webから
- 八丈島・水海山の処分場計画:守る会の長田さんは、くさやの製造販売をしています。町長からのお達しで「長田のくさやは買うな」と。そんなこともおきています。もしよかったら、長田さんのくさやをぜひ買ってください。http://homepage2.nifty.com/kusaya/about 21 hours ago webから
- 八丈島・水海山の処分場計画:守る会の長田さんからその後メールが来て、10/10イベント会場に坂巻先生が来てくださった、と。「あきらめないように。工事の経過を観察して行くように」励まして頂いた、と。about 21 hours ago webから
- 八丈島・水海山の処分場計画:10/10 守る会の長田さん、「(八丈島)補助金で道路病院学校庁舎などなど作ってきた。殆ど補助金行政。だから町の有力者たちほど反対できない。最初はわりと影響力持った人たちが応援してくれていたが、町長選挙で反対候補が負けてから人がいっぱい抜けた」(続)about 21 hours ago webから
- http://mizumiyama.blog14.fc2.com/blog-entry-120.html 八丈島・水海山の処分場計画:10/10 守る会の長田さん、パタゴニア大崎店のイベントで東京に来たので、会いに行った。「人口8千人足らずの島、住民辿るとみんな親戚関係」と(続)about 21 hours ago webから
- 10月23日坂巻幸雄氏「講演会」八丈島・水海山の処分場計画とは⑤他の場所には作れないのか?町の権力構造と離島独自の風土。(続)about 21 hours ago webから
- 10月23日坂巻幸雄氏「講演会」八丈島・水海山の処分場計画とは④立入禁止で住民の監視の目を遮断http://mizumiyama.blog14.fc2.com/blog-entry-104.htmlabout 21 hours ago webから
- 10月23日坂巻幸雄氏「講演会」八丈島・水海山の処分場計画とは③「八丈島は火山島にしては珍しく川が流れている。(ごみ投入後シート下に空洞ができやすくそこから遮水シートが破れる動きを図示、まず地下水が汚染され)最悪、主力水源に及ぶ...そうなると今までの水源が使えなくなる」(続)about 21 hours ago webから
- 10月23日(土)坂巻幸雄氏「講演会」八丈島・水海山の処分場計画とは③地下浸食による遮水シートの破損懸念と上水道水源汚染の危険性。「石油の次は水と言われる時代。中国やヨーロッパ、日本の山を買い始めている。そう言う時に水源汚染の恐れ大の処分場建設!時代錯誤も甚だしい」(続)about 22 hours ago webから
- 10月23日(土)坂巻幸雄氏「講演会」八丈島・水海山の処分場計画とは②「水海山の頂上、富士山の石炭ガラのようなざくざく状態で水持ちが悪い。その下に溶岩層があるというけど、見えない(調査してみないとわからないのにちゃんと調査もしていない)」(続)約22時間前 webから
- 10月23日(土)坂巻幸雄氏「講演会」八丈島・水海山の処分場計画とは②火山としての特性の軽視ーースコリア(火山荒砂)の堆積と不十分な地質調査。「処分場の規模を49,500トンにして、5万トン以下だから都の環境アセスメントを不要にしている」(続)約22時間前 webから
- 10月23日(土)坂巻幸雄氏「講演会」八丈島・水海山の処分場計画とは①「空いている町有地がある」だけの理由で..「町役場から6−7km( 地元の人たちにすら目につかない場所)、地質学的な条件がいいかどうかなんて関係ない」「一組というより、都の環境行政の古狸たちの(仕業)..」(続約22時間前 webから
- 「水を透すもろい火山灰層」(南海タイムス2008.8.22号より) 10月23日坂巻幸雄氏「講演会」八丈島の要点もこれ→水海山の地質|坂巻氏が指摘http://mizumiyama.blog14.fc2.com/blog-entry-50.html (続約22時間前 webから
- 10月23日(土)坂巻幸雄氏「講演会」〜「八丈島の処分場問題なども織り交ぜて...」 http://t.co/yCzn5Gs これに出席、感動感激時々涙。先生の話は淡々かつ具体的でわかりやすいが、辛い。日の出で敦賀で千葉で山梨で処分場による汚染の実態。八丈島もそうなるのかと(続)約22時間前 Tweet Buttonから
- 10月23日、坂巻幸雄氏講演を聴く:坂巻先生が調べた最終処分場の実例、八丈島の水海山についても。「もういい年だからゆっくり家で猫と遊んでいたいんだけど、、築地の移転問題・豊洲のデータ解析などで忙しい。僕みたいなのがこういうことで忙しいのはいいことじゃない」と話が始まった。(続)約23時間前 webから
- 八丈島:「冒険者たち」http://tanetane.blogspot.com/2009/11/blog-post_19.html工事開始前オリヒメさん記事、それが今は☞http://mizumiyama.blog14.fc2.com/blog-entry-121.html10:24 PM Nov 21st webから
生きているといろんなことが起こる。すべてがひっくりかえってしまった311。それまでは政府のやることでもたいていのことはまあいいかと思えた。今はまあいいかって思ったら殺されちゃうと思ってる。天災はあきらめがつくけど、人災はあきらめがつかない。東電核爆発は人災、その後のすさまじき世の中。放射性物質を一般ごみ焼却炉で燃しても安全なら世界中で燃してるはず。でも燃してる国なんてない。益々高まる焼却処理の安全安心の大合唱!すごい国だ日本は。大バカもの!(20111109)
2010年11月22日月曜日
2010年9月23日木曜日
10月23日(土)坂巻幸雄氏「講演会」のお知らせ〜「八丈島の処分場問題なども織り交ぜて...」
日の出の森・支える会 2010年度総会のご案内
日時:2010年10月23日(土)1:30~4:30
会場:立川市柴崎学習館(旧中央公民館)第2教室
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=167
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=167
[第1部 総会] 午後1:30~2:30
[第2部 講演会] 午後2:45~4:30
講師: 坂巻幸雄氏 (元日本環境学会副会長)
資料代:500円
長く日の出のごみ処分場問題に関わられてきた環境地質学の専門家、坂巻幸雄先生から、八丈島の処分場問題なども織り交ぜて、水源地にごみ処分場を作ったらどういうことになるか、地質学的な面からお話を頂きます。
*講演会は「みみずの会」共済です。
連絡先:日の出の森・支える会
〒190-0011 東京都立川市高松町2-19-1
Tel/Fax:042-523-7297
"水の島、八丈島...にゴミ最終処分場",週刊金曜日09.7.3→https://docs.google.com/fileview?id=0BzopYmjFsal1YjM3YzhkZTctNTQ3Zi00Mjk3LWEyMjktZmY1Mzc4YzExN2Y0&hl=en8:45 PM Sep 19th webから
坂巻幸雄氏/八丈島「水海山」:
坂巻幸雄氏/八丈島「水海山」:
2008年7月8日 ... 八丈町水海山処分場の安全性について(メモ) 日本環境学会・坂巻幸雄 (技術士・応用理学一地質部門) ●はじめに 八丈町議・菊池睦男氏から、08/06/05に表記についての相談を受け、あわせて翌06/06に、南海タイムス記事(04/25付)の送信を ...
2008年8月22日 ... 環境地質学が専門の日本環境学会前副会長・坂巻幸雄氏=写真=を囲んで6日夜、住民有志主催の集会「水海山の自然と処分場 ... 坂巻幸雄氏は1956年に通産省に入省。93年に定年退職するまで地質調査所の主任研究官として国内外の地質の研究に ...
mizumiyama.blog14.fc2.com/blog-entry-50.html - キャッシュ
◎6月、町議会定例会で、菊池睦男議員から着工前に水源への影響調査を求める意見が出され、坂巻幸雄氏(日本環境学会前副会長)のコメント「水源 ... ◎8月6日、住民有志が坂巻幸雄氏を講師に招き、「水海山の自然と処分場問題を考える集い」を開催する。 ...
登録:
投稿 (Atom)