ラベル 三浦俊彦 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 三浦俊彦 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年4月7日水曜日

抱腹絶倒!!日経4/2記事「ミミズと共にエコ生活」by 三浦俊彦氏〜生ごみ食べ肥料に変え2万匹に、維持費もゼロ

 三浦俊彦さんの「ミミズと共にエコ生活。生ごみ食べ肥料に変え2万匹に、維持費もゼロ」というタイトルの記事が、先週4月2日付け日本経済新聞、朝刊文化面に掲載されました。

 わたしは、三浦さんのことをまったく知りませんでした。でも、この記事、抱腹絶倒!!
 
 三浦さん流エコライフ、お薦めです。(もうとっくに読んでらしたら、ご容赦!)
 
 三浦さん(作家・和洋女子大教授)は、「独り暮らしで三食カップめん+サプリメントという生活をしている」。そんな方がなぜミミズコンポストを始めたのか?10年前に「屋根に太陽光発電パネルを設置したので、空だけでなく大地でもエコっぽいことをしたくなった」とか。ミミズ環境を守るためのウジムシとの4年にわたる格闘、「茶葉やコーヒーかすくらいしか生ごみが出ない」三浦さんはミミズに何を食べさせたか?今や「ミミズへの気遣い」が「生活の一部に」。天気予報も大当たり「ペットとしてのミミズ」にも大満足。最後に、「さて思えば私は、生ごみ処理方面はいろいろ試しつつも、もう一つの重要産物である肥料を全然利用していないのだった、、、ミミズの醍醐味満喫のため、次は家庭菜園に挑戦かな」。
 
 まだ読まれていない方は、ぜひ、下記サイトへ。全文が紹介されています!!

201042 ... Aliciaのゆっくり、ナチュラルに・・・の記事、ミミズと共にエコ生活――作家・和洋女子大教授三浦俊彦氏(文化)です。
ameblo.jp/superwoman-m/entry-10497736527.html - キャッシュ 


生ゴミリサイクル、堆肥の作り方——ミミズコンポスト (04/04)