2012年4月30日月曜日

20120429 満田正さん「福島原子炉包囲網日誌」〜 飯館村の徐染(1)、南相馬の除染(3)


From: 満田正 
日付: 201242923:15 

To tamakannet 
たまかんねっとの皆様
たまかんねっと外の皆様には、BCCでお送りしています。
なお、このメール配信、私の判断で、勝手に送らせて頂いています。
配信不要であれば、連絡くださるようにお願いします。

27、28日と飯館村に入り、NPO法人「ふるさと再生のメンバー」の案内で色々のことを教わった。
もちろん、僅かならがその除染作業にも加わり、持参したRDEX線量計での測定も行った。
その報告を兼ねて現状の問題を纏める。
1)飯館村は、全村立ち入り禁止区域である。
2)宿泊は不可能であるので、伊達市「ふるさと体験」で宿泊し、飯館村への通勤となる。
3)飯館村は国の管理状態であるので、全ての活動は個人の活動であっても村の許可を得て行われている。

2012年4月29日日曜日

2011.12.26.日の出エコセメント裁判判決関係、福島晃さん、中西四七生さん、安藤隆さん記事〜日の出の森支える会ニュースNo.21 2012.4.27から



★エコセメント差し止め請求訴訟の判決と控訴審の展望
福島 晃(日の出の森 弁護団)
日の出の森支える会ニュース No.21、 4-5 pp、 2012.4.27  

★「エコセメント化施設建設差止請求」訴訟の判決を受けて
中西 四七生(エコセメント裁判原告)
日の出の森支える会ニュース No.21、 6-8 pp、 2012.4.27 

★竹林舎だより:2011年9月から日の出処分場周辺の環境調査に放射線測定を加えました (たまあじさいの会 安藤 隆)
日の出の森支える会ニュース No.21、 10 p、 2012.4.27 

★出典:日の出の森支える会ニュース No.21、 1 p、 2012.4.27 

2012年4月26日木曜日

20120426「放射性廃棄物全国拡散阻止!3・26政府交渉」動画、@nekozakoneさんの文字おこし(2)

追記:

こちらでどうぞ↓↓↓↓↓
4/26
アップしました 

「放射性廃棄物全国拡散阻止!3・26政府交渉」インターネット中継の録画の文字おこし(2)が、 







 さんから届きました。


(1)は、当日午後1:00~、環境省の方5名が出席されてから約1時間です。
あと少し残りがありますが、その部分も、出来あがりしだいまた送ってくださるとのことです。
また、この文字おこしは全文完成後に、3・26政府交渉ネット - ―がれき問題-
のホームページに掲載される予定です。それまでの間、ここで(1)(2)をご参考にして頂ければ幸いです。







@nekozakoneさん、ありがとうございます。

2012年4月25日水曜日

20120423 満田正さん「福島原子炉包囲網日誌」〜多摩エコセメント、焼却灰のセメント化、他


From: 満田正 
日付: 201242313:57

吉田さん、満田です。
頂いた資料、今読みました。
結構難しい問題が山積しています。
特に、2009/12/10 九州福岡アサヒビルBF1階での説明会「地域循環圏に関する九州会議(第2回)議事録要旨」は面白いですね。http://kyushu.env.go.jp/recycle/100301a.html
オーソドックスな紋切り型の議事内容が見れて懐かしいです。先ず、そこでの議論のいくつかコメントしてみます。
1)環境省にとって循環圏は永遠の課題ですが、その要素は物質収支、人的収支、そして資金収支です。そこで、何故か生ごみダンボールコンポストが話題になること自身が不思議です。とにかく、ダンボール消費、生ごみ処理、その堆肥利用どれをとっても中途半端です。とにかく、家庭での生ごみ循環は何%処理出来たかを議論しないで、マクロ数字を議論するやり方も可笑しい。ダンボールコンポストは青梅市でもやっているのですが、市民のガス抜きです。悪いことではないにしても、そこに隠された行政の怠慢が怖い。
2)生ごみ堆肥化について臭いの問題を解決できないのは時代遅れですが、何よりも分別が進まないと言うことは、殆んど物質収支に無関心であることです。分別収集は循環圏静脈産業での基本的立脚点、それが旨くいかないのでは話にならない。分別には手間暇コストがかかり、従って、品質が保証される。市場価格を生み出せる。こうした試作が必要です。
3)事業系と一般ごみでは分別に極端な差が生じる。事業ごみは分別無しに扱える場合が多く、分別対象さえはっきりすれば、需要は高い。一般家庭ごみは分別が難しく市民啓蒙指導が必要になる。循環圏での基本は、需給バランスなので、分別すればどこまで循環できるかのモデルが必要である。特に最終処分については、循環圏ではあってはならないことで、循環目標何%とは最終処分量何%でもある。このモデル無しにはスケールメリットは出てこない。物質収支も出さない中でのコスト比較も無意味である。
4)セメント工場での飛灰、主灰の扱いは参考になる。「主灰は工場乗り付けで25,000/t程度。飛灰は埼玉の工場では60,000/t。ばいじんは洗った後の水処理にランニングコストがかかるので高くなる。実際にはものによって違う。焼却施設側で異物を取り除いていただければ、その分が少し安くなるということも考えられる。」いわゆる、①焼却場でも、セメント工場でも異物抽出処理を行っているので、②その排水汚泥は異物が混入しているし、③それを埋立て処理すれば、その異物がまた環境に排出される。というような悪循環が繰り返されていることになる。要するにエコセメントよりもその製造工程における廃水処理、排ガス処理が問題となる。

2012年4月20日金曜日

20120420 青木泰さんからのメール:―4/5 柳泉園組合 がれき受け入れ説明会― 受け入れ自治体の「説明できない」右往左往

差出人: 青木泰
日時: 2012420 15:58:34:JST
件名: 柳泉園組合説明会の報告



―柳泉園組合 がれき受け入れ説明会―
受け入れ自治体の「説明できない」右往左往
20120420 環境ジャーナリスト 青木泰

4月5日(木、)東京都三多摩地区にある柳泉園組合(西東京市、東久留米市、清瀬市を構成市とする一般廃棄物の中間処理施設を持つ一部事務組合)において、宮城県女川町のがれき受け入れについての住民説明会があった。
受け入れに当たって、住民に説明を行い、住民の納得が得られれば受け入れを決定する。住民自治を尊重した上品な対応とは程遠く、受け入れ前に形だけ説明会を行い、受け入れのための露払いを行う。そうした意図がいたるところで見え隠れする説明会だった。

2012年4月19日木曜日

20120419 池田こみちさんからのメール "月刊誌「Actio」2012年5月号No.1325のご紹介" 特集「復興と瓦礫処理」 災害瓦礫の広域処理は妥当なのか「原子力ムラ」同様の隠蔽と情報操作の罠

差出人: Komichi IKEDA
日時: 2012年4月19日 18:41:08:JST
件名: 月刊誌「Actio」2012年5月号No.1325のご紹介

みなさま
月刊誌「Actio5月号の特集に私のインタビュー記事が掲載されます。
以下は,特集号の紹介です。できれば雑誌をご購入の上ご覧頂ければ幸いです。
小さな雑誌社ですけど、まじめな記事をたくさん、しっかりとまとめて掲載しています。よろしくお願い致します。

Actio 20125月号 No.1325 [雑誌]
価格:¥ 525 通常配送無料 詳細

20120419 池田こみちさんからのメール「岩手県・宮城県における災害廃棄物の焼却処理の全貌」

差出人:  Komichi IKEDA
日時:    2012年4月19日 16:52:42:JST
件名:    岩手県・宮城県における災害廃棄物の焼却処理の全貌

みなさま
各地の報告会でお話ししているように、岩手県・宮城県ではすでに仮設焼却炉の建設が進んでいます。その全貌を以下にまとめましたのでご覧下さい。
このデータについては、大田区議の奈須りえさんが、現地担当者に直接問い合わせて確認して下さっています。今後、コストなども調べていく予定です。
これらの仮設焼却炉については、一応、お粗末な環境影響評価を行っていますが、大気汚染については、通り一遍の項目であり、もちろん、周辺の地形なども考慮されていません。
がれきの焼却は広域でも現地でもリスクは同じです。たしかに若干の地域の雇用は創出されるとは思いますが、プラントメーカーやゼネコンなどの利益は極めて大きく、また、今後、処理終了後の廃炉の際の手間とコストを考えると、どうしてここまで「焼却処理」に固執するのか、ほんとうにわかりません。

池田こみち:岩手県・宮城県における災害廃棄物の焼却処理の全貌
 http://www.eritokyo.jp/independent/ikeda-col1215...html

2012年4月18日水曜日

5月12日(土)10:00~16:00 日の出町ごみ最終処分場・エコセメント工場見学

エコセメント工場見学会.pdf -  5月12日(土)10−16時、9:30青梅駅集合、参加費500円 "1.6万人の日の出町に多摩地区400万人のごみが、一日300トンのごみ焼却灰を主原料とするエコセメント工場.."

現地を見て・知って・感じて・伝えよう
日の出町ごみ最終処分場・エコセメント工場見学
♦1.6万人の日の出町に多摩地区400万人のゴミが
一日300トンのゴミ焼却灰を主原料とするエコセメント工場♦
♦ゴミ焼却灰に含まれる膨大な有害化学物質や重金属
埋め立てやエコセメント工場による地下水・土壌・大気の汚染♦
♦3.11原発事故以来の多摩地区放射能汚染のゴミ焼却灰
さらに被災地域の放射能汚染瓦礫の焼却灰の搬入が開始か♦

日時: 5月12日(土)10:00~16:00
集合: 9:30 青梅駅集合 *10時馬引き沢入り口集合
日程: 午前 馬引き沢や尾根道から処分場・エコセメント工場見学と説明
午後 昼食後、処分場やエコセメント工場の問題説明とゴミ処分につい       ての意見交換など

2012年4月16日月曜日

20120413 満田正さんの「福島原子炉包囲網日誌」〜南相馬の現状(3)

From  満田正
日付  20112012413
Re:    [tamakannet:158] 南相馬の現状(3)

To tamakannet 
たまかんねっとの皆様
たまかんねっと外の皆様には、BCCでお送りしています。
なお、このメール配信、私の判断で、勝手に送らせて頂いています。
配信不要であれば、連絡くださるようにお願いします。

3.11以降、一挙に情報が噴出し始めた。
その整理は極めて難しい。
方向を定める前に、私の目前の関心事はは、次の7点である。
1)福島原子炉安定・廃炉のための包囲網
2)福島原子炉事故による放射能汚染を受けた廃棄物処理拡散と放射能の広域処理
3)福島原子炉周辺地域の放射性汚染対策としての除染処理
4)福島原子炉周辺住民の健康問題特に子供の健康問題
5)福島原子炉時の政治的、経済的波及の仕方
6)原子力時代という第3次大戦に匹敵する闘い
7)既に始まっている強権政治と日本の将来
もちろん、7つのカテゴリーの中に、私の見聞情報を整理していくことを行っている。
要するにそれ以外の関心カテゴリーは、プライバシーを除いては無い。
ところで、最近、訪れた南相馬市の実態を知るに及んで、いわき市を訪れた以上の衝撃を受けている。

2012年4月15日日曜日

20120414 エコセメント:Twilog 20120412-20120413

2012年04月13日(金)

.@kosekome さんの「広域処理を受け入れる地方自治のそれぞれの事情―現地産廃コンサルさんに訊く―」をお気に入りにしました。http://t.co/1fPR2Cfu
posted at 22:47:35
(表と裏 つながってる メビウスの輪)
posted at 12:15:58
.@cafebleunet さんの「震災後の福島県を舞台にした萩尾望都「なのはな」に対する反応 まとめ」をお気に入りにしました。 http://t.co/T8IFDcP1
posted at 12:08:26
RT @tsunamiwaste: ホラー映画だと思います…。萩尾望都の漫画読みたい http://t.co/eSDg3BFz RT @wakahage31: 同意。その代わりリアルがスリルとサスペンスに満ち溢れてます。 RT @ishikawakz おはよう。最近映画とか見てない。
posted at 12:00:18
(静脈産業、放射能ごみ加わって、日本列島既存インフラ統合、改造中)
posted at 11:45:32
RT @JUMP_ILikeYou: 【セメント・スクラップ情報追加版・がれき受け入れ状況MAP】更に見えるものがありますね(´Д` ) ありがとうございます! RT @DFWPRIDE: 新しいMAP出来ました! @RRof3R @gmax_jphttp://t.co/ciiCFC7c
posted at 11:32:09
RT @kosekome@yuKIiyomi 「災害廃棄物の広域処理」という資料があったのですが、この4/10日にリニューアルしてる!w 今みてびっくり。大体内容同じですが、私が今話したようなことが書いてあります。http://t.co/ZexiIHab あ、山田氏?東京の説明会じゃ有名人w
posted at 11:28:50
RT @kosekome@murakaka 定点データを取っているマンションの方々のご協力で停止前後にそれほど大きな変動はないことが確認されました。±0.1は誤差範囲として、また六月からの最稼働に向けて計測続けます。三多摩もこれからですね。頑張って下さい。
posted at 11:27:23
RT @RRof3R@gmax_jp @yuKIiyomi @DFWPRIDE そうなんですよ。なので産廃は物流中心で見てます。でも一般廃は島田市のせいで、法則が適用しにくくなったので、一般廃ごみ処理行政目線で、中核市以上の採算性や過去の訴訟、政令指定都市の設備拡充、小市町村の飛躍狙いと仮定中。
posted at 11:22:13
(23区一組のhpも新しくなって、昔見た資料が見れなくなった。これとか、資料1 ごみ焼却灰の処理及びそれに伴う 資源の有効利用等についてhttp://t.co/tAfrC3Je 灰の発生量は.実績では、主灰が 6.5%、飛灰が2% 8p)
posted at 11:17:47
RT @gmax_jp: ↓焼却後100Bq/kgなら特別措置法的にスライドさせると3~6Bq/kgのゴミということに。牛乳とか農産物よりきれいな廃棄物…(苦笑)
posted at 11:05:57


2012年04月12日(木)



RT @JUMP_ILikeYou: 悔しいけど、これみると産廃ルートが既に燃やしてる可能性大ですね RT @gmax_jp このルートにそって首都圏や北関東・東北の汚泥などは加工され市場流通しているかと。 RT これもぜひ踏まえておかなければ。 RT この図にも注目です → http://t.co/CwMzGEHn
posted at 03:21:20
RT @gmax_jp@bincoffee こんばんは。最悪ですけれど、その最悪な状態を徐々に把握し始めていることがせめてもの救いです。ところで線量計の使用目的としては日常の警戒ですか?
posted at 03:20:11
RT @gmax_jp: このルートにそって首都圏や北関東・東北の汚泥などは加工され市場流通しているかと。 RT @JUMP_ILikeYou: がれき焼却灰も同様の動きをするはずでしょうから。これもぜひ踏まえておかなければ。 RT この図にも注目です → http://t.co/TSOiyNhM
posted at 03:19:06
RT @gmax_jp@JUMP_ILikeYou @DFWPRIDE いかにして生活の中に「核」を持ち込むかがひとつの戦略課題になっているということですね。これは新しい視点だと思います。
posted at 03:18:41
RT @JUMP_ILikeYou@gmax_jp @DFWPRIDE 更に、岩手や宮城ではなく、福島20km圏内のがれきを外に出す動きがありますが。これ、日本政府でなく、福島以前からの汚染が強烈な自治体や外国の要請があるからかもしれませんね。いやはや、高濃度汚染がれきを欲しがる自治体が現れることになろうとは。
posted at 03:18:14
RT @gmax_jp: この図にも注目です → 平成21年度、産廃広域移動の結果。環境省... : ついっぷるフォト http://t.co/TSOiyNhM
posted at 03:17:35
RT @Portirland: この地図、いいね+1 既にセシウム汚泥受け入れたところは隠したいだろうし、原発から漏れてた疑惑がある(てか、漏れてた)しね(*^_^*)@gmax_jp さんの「それは一枚の地図から始まった」をお気に入りにしました。 http://t.co/GlAPvHL0
posted at 03:16:39
RT @KeloidLeg: この詩を書いた小学生?は天才だと思います。教科書に載ってもいいレベル。 http://t.co/JVIpJQvH
posted at 02:00:30


.@emanon_uk さんの「RRof3Rさんによる鉄リサイクルの世界」をお気に入りにしました。 http://t.co/k5biKvuM
posted at 01:32:50