ごみの焼却はなぜ危険なのか? それについての友人のブログ記事を許可を得て以下に掲載します。
出典:ラブリー脳でハピーライフ http://blogs.yahoo.co.jp/delightful_mikan/56175714.html
2009/10/15
<ゴミ問題を考える 1 ゴミに対する誤解>
ゴミは、燃やせば消えてなくなる。燃やせないゴミは、埋めてしまえばいい。
多くの人がそう思っていると思います。でも、ゴミは、燃やしたら消えてなくなる訳でなく、灰と目に見えない細かい気体状の粒子に変化しているだけで、目に見える物質が減少しているだけです。
「質量保存の法則」って聞いたことがありますか?物理学の法則なんですけど、「物質や分子が関わるどんな現象においても、物質の総量は変わらないことを意味する」(『物理学者、ゴミと闘う』60頁より)ということなんです。
つまり、ゴミを燃やしても物質の状態が変化するだけで、物質の質量自体は変化せずに、ゴミという個体だったものが、灰や気体、液体になったりしているだけなんですね。