2011年5月29日日曜日

宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」



 kaidatoti 
ああ、すばらしいアイデア!瓦礫を毒の物を選り分けた後、海岸近くに穴を掘って埋め、山にして、土も盛り、そこに樹を植える。それが防風林となる。「いのちを守る300キロの森づくり」http://j.mp/kmZzLX

元産廃Gメン石渡正佳氏の写真つき記事: 渋柿庵日乗65-70 災害廃棄物調査速報(その1−6)

今回の震災で出た瓦礫に関して、元産廃Gメン石渡正佳氏の写真つき記事です。日経BP記事の著者でもありす。ご参考まで:

元産廃Gメン石渡正佳氏ブログ: http://i-method.info/details1122.html 渋柿庵日乗六五 災害廃棄物調査速報(その1)千葉県旭市 201151

元産廃Gメン石渡正佳氏ブログ:http://i-method.info/details1124.html 渋柿庵日乗 六六 災害廃棄物調査速報(その2)千葉県浦安市 2011年5月2日 補遺2011年5月9日

元産廃Gメン石渡正佳氏ブログ: http://i-method.info/details1146.html 渋柿庵日乗 六七 災害廃棄物調査速報(その3)宮城県仙台市 2011年5月8日

元産廃Gメン石渡正佳氏ブログ: http://i-method.info/details1154.html 渋柿庵日乗 六八 災害廃棄物調査速報(その4)宮城県名取市 2011年5月11日

元産廃Gメン石渡正佳氏ブログ: http://i-method.info/details1165.html 渋柿庵日乗 六九 災害廃棄物調査速報(その5)宮城県気仙沼市 2011年5月12日

元産廃Gメン石渡正佳氏ブログ: http://i-method.info/details1177.html 渋柿庵日乗 七○ 災害廃棄物調査速報(その6)岩手県陸前高田市、大船渡市 2011年5月13日

ーーーーーーーー
関係記事:
2011527日「自治体間で広がる災害廃棄物処理格差元産廃Gメンが提言する地方自治の新たな...
石渡正佳氏の「産廃コネクション」、「リサイクルアンダーワールド」およびホームページ

2011年5月28日土曜日

福島原発敷地に放射性廃棄物の中間貯蔵施設を-原子力学会で浮上 Bloomberg 2011/05/26 09:14 JST

Bloomberg.co.jp 2011/05/26 09:14 JST


福島原発敷地に放射性廃棄物の中間貯蔵施設を-原子力学会で浮上


5月26日(ブルームバーグ):東日本大震災で被災し放射能漏れを起こした東京電力福島第一原子力発電所の敷地内に、放射能に汚染されたがれきなどを中間貯蔵する施設を建設する案が日本原子力学会で議論されている。
  東京大学の諸葛宗男教授(原子力・エネルギー環境政策専攻)が25日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューで明らかにした。同学会は原子力研究者、エンジニア7000人からなる団体で、原子力政策について政府に助言する。
  諸葛教授は「われわれは福島第一原発の汚染除去や、そこに核廃棄物の貯蔵施設を建設する案を集中的に討議している」と述べた。同教授は50人から構成される汚染除去委員会の一員。東電や経済産業省関係者もオブザーバーとして分科会に参加している。
  諸葛氏によると、貯蔵施設の建設には数兆円かかり完工までに少なくとも10年かかる。核廃棄物を貯蔵する前に除染作業に5年かける必要があるという。...

原発内に中間貯蔵施設 福島第1の放射性廃棄物収容、原子力学会検討 (1/2ページ)
2011.5.27 05:00 Sankeiiz

【産経】(ブルーンバーグの記事を
追った邦紙は産経のみ、ビッグニュースのはずだが、なにかあったのかな。
週半ばの学会シンポも延期されているし)原発内に中間貯蔵施設 
福島第1の放射性廃棄物収容、原子力学会検討http://t.co/LpEH5Fw via @SankeiBiz_jp

2011年5月27日金曜日

内部被ばく予防リーフレット『放射能被ばくから子どもたちを守るために』20110525

【原発】内部被ばく予防リーフレット完成しました!!


-------以下 Say Anything ! より転記-------

NPO法人セイピースプロジェクトのブログ


このたび、内部被ばく予防リーフレット『放射能被ばくから子どもたちを守るために』が完成しました。


放射線被ばくに関する基本的な知識、考え方をまとめました。
ここに述べたことは最低限のことですが、いま一番必要な情報です。
小さなお子さんを育てている方、妊娠中の方など、多くの人にこのリーフレットを読んでいただきたいと思います。

元のPDFデータをダウンロードする際は、
左上の「Googleドキュメント」の文字の下にある「ファイル」の「ダウンロード」
から行ってください。

印刷する際はAdobe Reader
「印刷」→「ページの拡大/縮小」→「小冊子の印刷」を選択して印刷していただければ、冊子のように綴じて読んでいただけます。

どうぞ、お知り合いの方々や周りの方々にも、広めてください。
よろしくお願いします。
----------------------------------
すばらしい! こういうものが一番役にたつ 
原発】内部被ばく予防リーフレット完成しました!!
 #goo_saypeacehttp://t.co/dR95E2Z

@tsunamiwaste 「2011/5/27 保安院14時~「汚染された瓦礫の処分についての会見」」をトゥギャりました。

ystricera 
保安院 放射能濃度測定結果 pdfhttp://bit.ly/iOGkUs
tsunamiwaste 
「2011/5/27 保安院14時~
「汚染された瓦礫の処分についての会見」」をトゥギャりました。
http://togetter.com/li/140826

2011/5/27 保安院14時~「汚染された瓦礫の処分についての会見」 新規

福島県浜通り・中通りのがれきの処分について、保安院が見解を示しました。サンプリング結果など。専用焼却炉のスペックや工期などについては言及されなかった模様。また、このごみを広域処理するかどうかについても言及されていない。
tsunamiwaste 0 fav 58 view 5/27 15:23

2011年5月27日「自治体間で広がる災害廃棄物処理格差 “元産廃Gメン”が提言する地方自治の新たな枠組み(上)」他〜東日本大震災復興への道 日経BP

自治体間で広がる災害廃棄物処理格差
“元産廃Gメン”が提言する地方自治の新たな枠組み(上)


------ 以下、一部抜粋 ------

ヘドロ、土砂、放射性廃棄物を含めると1億トン超

 環境省は東北3県の災害廃棄物発生量の推計をとりまとめて4月初めに発表したが、それによると宮城県約1600万トン、岩手県約600万トン、福島県約290万トン、3県合計で2490万トンとなっている。これは阪神・淡路大震災の1450万トンの1.7倍である。最も多い宮城県は、同県の一般廃棄物23年分に相当すると発表したが、47日の余震で被害はさらに拡大した模様である。また、茨城県や千葉県の津波や液状化の被害も甚大であり、2県の災害廃棄物の発生量は100万トン以上になると推定される。

 これらの推計には津波によって堆積したヘドロや土砂は含まれていないが、宮城県はヘドロ等の堆積量を災害廃棄物より多い2556万トンと推定している。福島第1原発の事故による放射性廃棄物は、発生量の推計ができない状況である。

 これらを総合すると、岩手県から千葉県までの5県合計で、ガレキ類などの災害廃棄物の発生量は少なくとも3000万トン(阪神淡路大震災の2倍)、ヘドロや土砂、放射性廃棄物を含めた場合は1億トンを超えることもありそうである。

 環境省は、災害廃棄物の処理が始まる4月初めまでには、主要な通達や指針を出し終えた。水産加工品の海洋投棄を容認し、災害廃棄物を産業廃棄物処理施設で処理する場合の規制(事前届出期間)を緩和し、倒壊家屋の解体や被災自動車の仮置き場までの移動を所有者に通告せずに行ってもよいとする踏み込んだ内容になっている。

 また、3月末には災害廃棄物処理事業費を全額国庫負担する(補助金97.5%、起債償還財源の地方交付税措置2.5%)と発表した。阪神・淡路大震災の災害廃棄物処理事業費は3400億円だったが、政府はこれより多い3519億円を52日成立した補正予算に災害廃棄物処理事業費として盛り込んだ。これは環境省の一般会計予算額(約2009億円)よりも大きい。しかし岩手県だけで撤去費用は31107000万円と試算されており、被災県の合計は最終的には1兆円を超えると推測される。



------ 以下、一部抜粋 ------

災害廃棄物の処理「全額国庫負担」の意味

 復興の最初に対応が必要になるのは災害廃棄物の処理であるが、環境省は廃棄物処理費を全額国庫負担する(補助金9割、地方交付税1割)と早々に空手形を切っている。しかし災害廃棄物の総量や総事業費を見積もっての上の約束手形ではない。

 阪神・淡路大震災の災害廃棄物は神戸市だけで800万トンと発表されているが、これには不法投棄された廃棄物は含まれていない。今回の震災では単純にその10倍として8000万トン、おそらく1億トンを超えることになるだろう。東北地方の20年分の廃棄物が1日で出たのだから、処分場が足りるわけがない

 混合廃棄物の処理費はトン3万円程度、がれき類だけならトン5000円程度だ。これに運搬費がトン5000円程度かかる。仮に総量1億トン、処理単価トン1万円とすると、事業費は1兆円になる。これは環境省の年間予算額の4である。災害廃棄物処理費の全額国庫負担という空手形は落ちない

 しかし環境省は心配していない撤去事業は自治体がやるので、自治体が管理している処分場のキャパシティを超えた補助金の申請は上がってこない。つまり申請額についてなら全額国庫負担ができるのである。

 現場には処分場がないために補助金を申請できない数千万トンの廃棄物が残されるだろう。現時点では道路もなくダンプも重機も燃料も足らず、廃棄物をどこにも運び出せないので、とりあえず適当な空地に積み上げているが、そのうち被災しなかった山林や海岸への廃棄物の大移動が始まるだろう。これはもちろん不法投棄である。被災地や被災港湾を造成するために使える廃棄物は使うなど、大胆な施策を打ち出さなければならない時期だが、もちろんそれには廃棄物処理法の停止という緊急措置が必要である。

「石渡 正佳(いしわた・まさよし)
千葉県河川海岸管理室長(元産廃Gメン)。1958年千葉県生まれ。産廃Gメン時代に出版した『産廃コネクション』(2002年)が2003年「日経BP・BizTech図書賞」を受賞。ほか多数の著書あり。日経BP環境経営フォーラムアドバイザー。」


2011年5月26日木曜日

放射能汚泥、瓦礫関係情報

既にご存知と思いますが、放射能汚染の拡大により、①下水汚泥や②震災瓦礫の処理に関しても深刻な問題が生じています。想定外の出来事ということで関係省庁は今泥縄で基準を緩めて既存の処理施設で急ぎ処理しようとしています。Twitterでは、例えば、放射能がれき処理が広域で行われ、焼却炉で燃されることで日本中に放射能汚染が広がることを懸念しする声が広がっています。そうした関係情報を以下拾いました。ご参考にして頂ければ幸いです。

① 下水汚泥/焼却灰/溶融スラグ/セメントや建築資材に

放射能汚染下水汚泥については、3月中旬に経産省はセメント会社にこの問題の重大性を伝えていたとか。にもかかわらず、下水道管轄の国交省には基準がなく、急遽関連省庁と調整して指示を出したのが4月下旬、その時は既に一部高濃度汚染焼却灰は出荷使用された後。その後も続々と下水汚泥の放射性物質の検出が各自治体の下水処理施設から報告された。もちろん東京も。今日話題になったのは長野県が国に「処理費用は国の負担で」との要望書を緊急提出したこと。尚、焼却灰の放射能濃度を見ると、下水道処理施設の焼却炉本体やフィルターそのものが放射能で汚染されたはずで、その除染はどうしたのか気になります。大気中には煙突からは排出されたでしょうし、今も(「10万ベクテル/kg以上焼却」国交省指針なので)排出されているはずです。

やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か 20110521 
CT甲府:2011.05.13 東京都下水汚泥の放射能汚染
★(長野)県が国に処理費用求める 汚泥焼却灰でセシウム検出 20110525
Q2:..下水処理場の汚泥の焼却灰の濃度は、流れ込んだ下水の3~5万倍程度に濃縮されます..たとえ水道水や降下物などの放射能が不検出であっても、焼却灰で検出され..
国交省:福島県内の下水処理副次産物の当面の取扱いに関する考え方について 20110512

② 震災・放射能瓦礫の移動、焼却への懸念

現在、1)福島原発20キロ圏内の瓦礫は、移動せず仮焼却炉/100%セシウム除去可能フィルター付き、を作って焼却できる物は焼却処理、2)それ以外の福島県内の瓦礫は、先日モニタリング、会津地域と同じ低レベルなので、一般廃棄物と同じ扱いで処理可能との環境省通達、3)福島県以外の被災地の瓦礫、放射能汚染している可能性大にも関わらず、測定等されず広域に移動、焼却処理されようとしている。

1)に関しては、鷹取敦さんの以下記事がとても参考になりました。
「放射性物質汚染の瓦礫を焼却処理する 環境省の脆弱な根拠」20110520

水銀の例もそうでしたが、放射性物質についても効果的に除去できるフィルターはなさそうだと、また焼却炉自体が放射能に汚染されてしまうこともわかりました。ということは、例え、低レベルでも各地で引き受けたのを燃やせば次々汚染が広がってしまうこと確実だと思っています。

2)-3)の瓦礫に関して、東京都も受入れを表明していると聞き、今日東京都環境局に電話して聞いてみました。以下、そのやりとりです。

5/25 東京都環境局に電話した

この問題で参考にしているサイト:
原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
*報道記事、関係省庁の資料、「移動、焼却ストップ」チラシの見本とか役立つ情報が整理されています。

③ 最後に、原発事故後Twitterで最も参考にして来たアカウントは:

放射能汚染汚泥や瓦礫に関して如何に従来の基準を緩めていい加減なことをしようとしているかを的確に指摘しかつその処理方法まで提案しています。福島の原発事故サイトに全て集めてコンクリートで固めなさいという案です。とても参考になったのでブログで紹介させていただきました。

2011521日土曜日 放射能汚染された瓦礫 
2011521日土曜日 放射能汚泥/セメント 
2011521日土曜日 放射能汚泥/セメント/コンクリート 

以上

2011年5月21日土曜日

放射能汚泥、瓦礫関係 Twitterより

仮焼却炉/バグフィルターでセシウム100%とれますには科学的データがないみたい。環境総合研の鷹取敦さん「放射性物質汚染の瓦礫を焼却処理する 環境省の脆弱な根拠」20110520http://eritokyo.jp/independent/takatori-fnp0001.htm
【お知らせ】【災害廃棄物処理指針】今年8月末までに:住民生活に影響する、住居近くのがれき等を仮置場に移します。来年3月末までに:全てガレキを仮置場に移します――災害廃棄物を適正で効率的に処理するための処理指針⇒(PDF)http://bit.ly/jObtbo