2012年4月18日水曜日

5月12日(土)10:00~16:00 日の出町ごみ最終処分場・エコセメント工場見学

エコセメント工場見学会.pdf -  5月12日(土)10−16時、9:30青梅駅集合、参加費500円 "1.6万人の日の出町に多摩地区400万人のごみが、一日300トンのごみ焼却灰を主原料とするエコセメント工場.."

現地を見て・知って・感じて・伝えよう
日の出町ごみ最終処分場・エコセメント工場見学
♦1.6万人の日の出町に多摩地区400万人のゴミが
一日300トンのゴミ焼却灰を主原料とするエコセメント工場♦
♦ゴミ焼却灰に含まれる膨大な有害化学物質や重金属
埋め立てやエコセメント工場による地下水・土壌・大気の汚染♦
♦3.11原発事故以来の多摩地区放射能汚染のゴミ焼却灰
さらに被災地域の放射能汚染瓦礫の焼却灰の搬入が開始か♦

日時: 5月12日(土)10:00~16:00
集合: 9:30 青梅駅集合 *10時馬引き沢入り口集合
日程: 午前 馬引き沢や尾根道から処分場・エコセメント工場見学と説明
午後 昼食後、処分場やエコセメント工場の問題説明とゴミ処分につい       ての意見交換など


*説明会会場: 日の出町大久保7444 中西宅内 市民科学研究所「竹林         舎」
・少雨の場合は実施いたします。
・簡単なハイキング可能な服装と雨具をご持参ください。
・お弁当は会費から用意いたします。

参加費: 500円(お弁当代、傷害保険掛け金など)
参加申し込み: 下記の申込書にて氏名、住所、TELを「たまあじさいの会」事務局 雨宮(TEL/FAX 042-597-4960)へ5月8日までにお知らせ下さい。
*個人情報は、当日の傷害保険と連絡用に使用いたします。

共催団体(連絡先) 日の出の森・水・命の会(中西 042-597-0442)
STOPエコセメント市民の会(下向 042-588-7267)
青梅の水とごみを考える会(濱田 0428-23-6621)
たまあじさいの会(雨宮 042-597-4960) *当日の連絡先は中西 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日の出町二ツ塚処分場・エコセメント工場見学会 参加申込書 
申込日2012/   /

氏名:              所属団体など
住所:
電話:

https://docs.google.com/open?id=0Bz2-gPAwzHgNWHJoNVkweFdKcDg


たまあじさいの会

www011.upp.so-net.ne.jp/tamaaji/ - キャッシュ
第2次たまあじさいの会ホームページへジャンプ ... 日の出町にあるゴミの最終処分場には、東京の多摩地域で焼却された灰が埋め立てられています。 この処分場周辺では癌死者が異常に高く、それは周辺に吹く局地風が、谷底に埋め立てられる焼却灰を周辺 ...

関係記事など:

[PDF] 

高木基金 成果発表会配付資料 調査研究等のテーマに関する背景説明 ...

ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
都民の水源地にある処分場、エコセメント工場による多摩川水系の汚染. ・エコセメント 工場からの排気による大気汚染の周辺住民や環境への被害. ・有害な化学物質や ....運営委員 中西四七生、安藤隆、下向辰法、古澤省吾、後藤進、中西千恵. 協力を受け ...













高木基金成果発表会配付資料

助成のテーマ:日の出町ゴミ焼却灰のエコセメント化工場の環境影響調査

調査研究等のテーマに関する背景説明

問題の概要 
・多摩地区 400 万人の最終ゴミ処分場に埋められている有害物質の地下水汚染 
・都民の水源地にある処分場、エコセメント工場による多摩川水系の汚染 
・エコセメント工場からの排気による大気汚染の周辺住民や環境への被害 
・有害な化学物質や重金属の汚染による未来世代に対しての負荷 

問題の原因など 
・経済重視の大量生産・大量消費・大量廃棄による国の経済政策 
・大量に廃棄されたゴミを焼却処理して埋め立て処分に立脚する国のゴミ政策 
・都民のゴミを23区は海面、多摩地区は水源地に埋め立てる東京都のゴミ政策 
・各自治体ごとのゴミ最終処分でなく、広域的な一部事務組合による都の最終ゴミ処分政策 
・多摩地区 400 万人のゴミを人口 1.3 万人の財政破綻自治体に押し付ける行政意識 
・巨額な税金を投入するゴミ処理に群がる政・官・業・学の癒着と利権構造 
・ゴミは出してしまえばその後の処理には無関心な大多数の市民の意識

問題の経過 
・ 1984年日の出町谷戸沢最終処分場開場 
☆数年後処分場下流地域の地下水汚染が判明 
・ 1998年日の出町二ツ塚最終処分場開場 
☆住民による聞き取り調査で処分場風下集落の癌発症、死亡の国平均の約4倍と判明 
・ 2002年ゴミ焼却灰飛散の実態究明公表 
・ 2006年最終処分場の延命を目的としたゴミ焼却灰を主原料とするエコセメント製造工場処分場内で本格稼動開始 
☆2004年より稼動前、稼動後の工場周辺環境などの継続調査開始

争点
・国・都・日の出町・一部事務組合は、国のモデル処分場として、万全で最新の対策をしているので「絶対安心」と情報操作と住民の取り込みをしているが、裁判では、地下水や焼却灰の飛散による大気の汚染は認めている。しかし、人体には特段の影響は出ておらず大多数の利益のためには受忍の限度内とし、現在は勿論、今後も問題は発生せず安全であると司法判断。被害者である住民に、実害の実証責任を求める現在の司法制度の欠陥 
・住民による癌死調査は全国平均の 4 倍、行政は老衰であり風聞に過ぎないと反論無視 
・環境影響評価はまったく機能せず、行政の方針を前提に調査作成も、稼動後の調査もパシィフィックコンサルタントが行っており、行政方針の追認を巨額の費用で請け負う独壇場 
・一部事務組合は、情報公開条例を持たずに重要な情報の非公開や隠匿 
・具体的、劇的、可視的な被害が出ないと動かない予防原則無視の行政意識 
・世界の7割、約 1,700 基のごみ焼却炉があり、住民や子どもたちへの影響が顕在しているにも拘わらずデータを示さない行政、伝えないマスコミ、無関心な市民 」


「日の出町エコセメント製造工場の環境への影響調査 ―市民による環境調査―」 
たまあじさいの会 ●濱田 光一
●助成金額 2005 年度 70 万円 
高木基金助成報告集 Vol. 4(2007)11-13pp
http://www.takagifund.org/grantee/r2007/04-11.pdf

「エコセメント工場の運営費(ランニングコスト32億円と建設費の返却金とその金利 20 億円)は、年間 52億円と算出..工場で年間製造されるエコセメ 
ントは 9万4000t.したがって製造コストは、約5万5000円/t.エコセメントの市場想定価格は約7000 円/t、セメント会社への売渡想定価格は700円前後.年間 
の製造のエコセメント売り上げは約7000万円.工場の運営費からエコセメント売り上げとの差額約51億円が参加各自治体の税負担.20年間の負担額は1000億円.」
11p http://www.takagifund.org/grantee/r2007/04-11.pdf


高木基金第7回助成 たまあじさいの会

www.takagifund.org › 第7回助成の一覧へ - キャッシュ
グループ名:たまあじさいの会 代表者氏名:濱田 光一さん 研究テーマ:日の出町ゴミ焼却灰の. エコセメント化工場の 環境影響調査. 助成金額:50万円 研究の概要:2007 年12月の助成申込書から 途中経過:2008年 9月の中間報告から <参考> 助成先の ...



  1. 高木基金第5回助成 たまあじさいの会

    www.takagifund.org › 第5回助成の一覧へ - キャッシュ
    グループ名:たまあじさいの会 代表者氏名:濱田 光一さん 研究テーマ:日の出町エコセメント製造工場の. 環境への影響調査. 助成金額: 70万円 研究の概要:2005年12月の助成申込書から 途中経過:2006年10月の中間報告から 結果・成果:2007年4月の ...



    高木基金第1回助成 たまあじさいの会

    www.takagifund.org › 第1回助成の一覧へ - キャッシュ
    グループ名:たまあじさいの会 代表者氏名:濱田 光一さん 研究テーマ:日の出町ゴミ最終処分場からの焼却灰の飛散の実態調査、. 及び地域住民への成果広報活動. 助成金額: 75万円 結果・成果:2003年5月の完了報告から. 調査研究の経過 調査研究の ...
  2. ★ 一枚の地図。焼却灰のセメント化が日本の静脈産業の中心の一本です。それがこの地図を見るとわかります。土地の要らない最終処分場、エコセメントと一般セメントへの使用。ただし、その製造工程及び製品の安全については未だ不明。http://togetter.com/li/286713 それは一枚の地図から始まった



0 件のコメント:

コメントを投稿