第12回廃棄物学会研究発表会講演論文集 2001
「土壌菌より選抜培養した超好熱菌による超効率的コンポスト化減量法〜特に焼却場収集可燃ごみ及び使用済み紙オムツの大量処理」by もとぶ野毛病院付属超好熱菌研究所(正)上田裕一 、349-351 pp
論文各ページは、以下google documentサイトで閲覧できます。
[349p]
[350p]
[351p]
*上田裕一氏は堆肥化処理装置を開発、「りぼんちゃん」と名づけました。「りぼん」はReborn(再生)です。 |
関連サイト:
★もとぶ野毛病院 うえだ式発酵処理システムとは?
http://www.noge.or.jp/kankyou/
【発明の名称】, 使用済み紙おむつのコンポスト化による再利用方法及びその方法により作られた堆肥又は土壌改良剤. 【発明者】, 【氏名】上田 裕一. 【要約】, 【課題】 使用済みの紙おむつを有効に処理する方法を提供することを目的とする。 ...
りぼんちゃん考案者ー上田裕一発明になる本技術は、未知の超好熱菌発見の夢を与える、 科学的価値のきわめて高いシーズを提供するものである ... さらに使用済み紙オムツの堆肥化過程より、おむつ素材の一部であるポリアクリル酸を分解する菌を多数得た。 ...
と語る上田裕一さん。 沖縄にある「もとぶ野毛病院」の理事長、そして、低コストで生ゴミをスピーディにたい肥化する「上田式発酵処理システム」の開発者 ... (財)おきぎんふるさと振興基金 平成11年度7月受賞題目「使用済み紙オムツの堆肥化技術開発」 ...
www.shinra.co.jp/topics/ribon.html
りぼんちゃん導入先一覧
当社で開発している生ゴミ処理機(りぼんちゃん)が、嶺井第三病院へ導入され、 もとぶ野毛病院(理事長・上田裕一)、日本ライフセンター(リサイクル部長・上田、業務部長・ 門馬)が、 りぼんちゃん初運転、指導にあたった。 嶺井先生からは、「紙オムツも ...
www.jplife.co.jp/recycle/minei.html - キャッシュ
バイオマス - Wikipedia - 23:21
バイオマス (biomass) とは生態学で、特定の時点においてある空間に存在する生物の量を、物質の量として表現したものである。通常、質量あるいはエネルギー量で数値化する。日本語では生物体量、生物量の語が用いられる。植物生態学などの場合には現存 ...
堆肥(たいひ)とは、有機物を微生物によって完全に分解した肥料のこと。有機資材( 有機肥料)と同義で用いられる場合もあるが、有機資材が易分解性有機が未分解の有機物残渣も含むのに対し、堆肥は易分解性有機物を完全に分解したものを指す。 ...
各国のコンポストの定義 - 堆肥の効果 - 堆肥化 - 堆肥の品質基準
今度は、ファイルを観る事ができました。大丈夫です。ありがとうございます。お疲れさまです。
返信削除みかんさん、私のPC以外ではファイルが開かないことわかったの、みかんさんのおかげです。(誰も見てないみたい。他の人からコメント何もなかったから)。教えてくださって、本当にありがとうございます。記録として残す価値ありのものばかりだから、これでいいのだ!!
返信削除多謝感謝