- ginkokobayashi 佐々木俊尚さんのこと、好きな人もたくさんいるだろうけど、嫌いな人もいるだろうな。私は佐々木さんってすごいなーと思っている。有料メールが月曜日届くのだが、先週と今週のテーマが「英語のウェブ記事を探して読んでいるのか」
- ginkokobayashi こういうテーマで書くのって、太っ腹だなあと思う。自分の手の内を見せているし、英語について書くのは結構難しい。どうやって勉強したのか、どうやって情報を取っているかとか。ちょっと引用します。
生きているといろんなことが起こる。すべてがひっくりかえってしまった311。それまでは政府のやることでもたいていのことはまあいいかと思えた。今はまあいいかって思ったら殺されちゃうと思ってる。天災はあきらめがつくけど、人災はあきらめがつかない。東電核爆発は人災、その後のすさまじき世の中。放射性物質を一般ごみ焼却炉で燃しても安全なら世界中で燃してるはず。でも燃してる国なんてない。益々高まる焼却処理の安全安心の大合唱!すごい国だ日本は。大バカもの!(20111109)
おひさしぶりです!
返信削除興味深いツイートの転載、ありがとうございます。ちなみにうちの相方は、IT関連だかなんだか私には、よくわかんない英語サイトを冬場は、日長一日眺め、「多読方式」で読みこなしているみたい。一日の英語読書量は、きっと私より多いよー。
好きなものなら読めるんだねえって思います。
オリヒメさま、
返信削除コメントありがとうございます。オリヒメさんの相方は「多読方式」と「好きの力」のフル活用で至福の時間を過ごされていますね!うらやましい。
思うにインターネットは、情報洪水の世界だから、必要に迫られて、英語に限らず、多読や多聴そして多視も知らずにどんどんやってしまうのかもしれません。
今エジプトに世界中の目が集まっていますが、こんなツイートが、、、。
「RT@gjmorley:Alive in Egypt というサイトでエジプト国内からGoogleに残されたヴォイスメッセージの音声・アラビア語表記、さらには英訳がまとめて掲載されています。エジプト人の生の声を聞くことができます。http://egypt.alive.in/」