2011年4月3日日曜日

(04/03)今いかにしてチェルノブイリに学ぶことができるのかーガーディアン論説記事紹介


masahirono 
福島原発問題に関するガーディアンの
論説記事を翻訳紹介します。原子力がどれほど政治的な
問題であるのか、国連も中立ではないこと、
チェルノブイリの現実、それが国際世論から隠されている現状、
原子力における環境主義者の役割などが簡潔に描かれています。
 http://goo.gl/5xTO8

Ⅲ. 震災に関連した情報源

1. 放射能関連

1) 放射線量

(1) 原子力発電所施設周辺での測定データ
(2) 各地の空間線量率の観測データ
(3) 内部被曝も含めた線量予測

2) 水道水中の放射能

3) 風向、風速

4) 基礎知識

2. 廃棄物関連

3. その他

2011年4月2日土曜日

soulflowerunion 
各地の放射線量(NHK)
http://bit.ly/hXnnRm (via @kentarotakahash )